順調に月4回更新ペースです!ふぁっく!
大学の時も帰りが遅い日はいくらでもあったわけで、そんな中でも毎日更新は4年の後半までは貫いてた気がしないでもないので、あの頃の僕にはやる気があったんだなぁと思います。 今でも例えば帰り道に携帯から更新!とかはやろうと思えば出来るんだ でも気づいたら寝てるんだ、バスでも電車でも意識が飛ぶんだ そして休みの日はスパロボに忙しいんです許してください。
それはさておき、先日スクエニカフェに行って来ました! スクエニショップが「ビルのワンフロアを借りてやってます」って感じだったのに対して、スクエニカフェことアルトニアは「この為に一から設計しました」って感じの作りになってて、細部まで企画者さんのこだわりが感じられる内装になってました。 物販スペースは陳列とかかなり綺麗で見やすかったんだけど、物自体は前より減った感じ? スクエニショップの頃は同じ商品を多量置いてた感じの陳列だったから、種類自体は前と変わらないけど一つ一つの個数を絞って展示してるって雰囲気。 専門店と言えどもやっぱり昔作ってた物とかは全然置いてないから、取り扱いの商品自体は普通のアニメイトとかとそう大差無いのがやや残念な感じではありますねー チョコボのサブレとかマテリアチョコみたいなここ限定の物も中にはありますけども。
凄かったのはサントラコーナー! スクエニショップの時は最初から店側がセットしてた数枚しか視聴出来なかったんですけど、なんと今度は陳列してる全部のCD、全楽曲が視聴可能!しかも驚きの時間無制限! タッチパネル形式のパネルを操作して、自分が好きな曲を好きなように視聴出来るの。 もうあのコーナーだけでも一日は余裕で過ごせそうな感じでした。 ニーアレプリカントの曲がカッコ良かったのであれはそのうちやりたいなぁ ニーアって結構評判良いですし。 積みゲーが増える一方で中々気になるゲームに手が出しづらくはなっちゃってますが、ゆっくりでも地道に消化していきたいですねー
展示コーナーも大きく変わってまして、部屋の中央に大きなクリスタルの展示があるだけじゃなくて、フィギュアとかの展示用ケースとか鏡とかも一つ残らず全部クリスタル型というこだわりっぷり。 特に中央のクリスタルは周りが噴水みたいな水の檻で囲われてまして、実際ゲーム中の神殿とかにもこんな感じで祀られてるのかなぁと思えるような神秘さでした。 床下セフィロスさんは現在本社に封印されてるらしいですが、彼の勇姿をまたこの空間でいつかみられる事を期待してます(笑)
そして目玉なカフェコーナーですが、こちらは思ってたよりこじんまりとしたスペース。 全体でみると10名程ぐらいが座れる程度の席が用意されてて、メニューもまだまだ発展途上? わりとおまけ程度に考えてたのですが、ポーションとかのオリジナルカクテルはもちろん、普通の食事系メニューも思ってたよりずっと美味しかったよ! ハイポーションを頼んだのですが、結構独特な後味が残る味だったから好みはありそうかな… 個人的には一回飲めばいいかなって感じ。すげー酸っぱいのですよ_(:3」∠)_ ミントとライムがケミカルな事になってる後味とでも言えばいいのだろうか。 口に含んだ時はさわやかな甘みで美味しいんだけど…後味がね!ちょっとね!
建物自体の空間から切り離されてるかのような異質なデザインをみるだけでも結構話のネタに出来るかと思うので、スクエニファンの方は一度行ってみるのがオススメです! 特にサントラコーナーはホント豪華。あれは凄い販促効果あると思う
|